新潟市中央区の接骨院ならしん接骨院

治療事例/椎間板ヘルニア

TOP

治療事例/椎間板ヘルニア

  • 治療の背景

    新潟市南区 40代 男性

    4ヶ月前から腰に痛みを感じ始め、様子を見ている中で次第に足に向かう放散痛を発症。

    症状が発症した当初は、某整形外科様で電気などによる機械の治療を受けていたが、症状の回復が認められずに当院へご来院。


    安静時疼痛(+)、運動時疼痛(++)、痺れ(+)、放散痛(+)、知覚鈍麻(ー)、ヘルニア検査(+)

  • 治療の内容

    ・大臀筋、中臀筋、小臀筋、腰方形筋、腸肋筋、最長筋、多裂筋、広背筋、上双子筋、内閉鎖筋、下双子筋、大腿方形筋、外閉鎖筋、大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋、外側公筋のリリース

    ・仙腸関節滑液包、坐骨滑液包、坐骨神経、上臀神経、上臀皮神経、中臀皮神経、仙結節靭帯、腸脛靭帯のリリース

    ・骨盤、股関節、胸郭、椎間板ヘルニアのエクササイズ

  • 治療の結果

    安静時疼痛や運動時疼痛の痛みの部分は消失

    痺れや放散痛の神経の症状も消失

    日常生活も仕事中も無症状で快適に生活を送れている

  • しん接骨院からのメッセージ

    椎間板ヘルニアは腰椎にも発症しますが、頚椎にも発症し治療の考え方は変わりません。まずお伝えすることは、椎間板ヘルニアは必ず手術をしなければならないケースばかりではありません。特に医師にすぐに摘出出術をした方が良いと言われていなければ、まずは手術という選択肢ではない保存療法という形で回復を目指していくことになります。保存療法では、電気療法や薬物療法などの治療が選択されることが一般的ではありますが、なかなか症状が改善しない場合はすぐにオペと判断する前に保存療法を見直すことをお勧めしたいと思います。それは筋膜や神経のリリースも大変効果的である場合も多いことや、椎間板ヘルニアの飛び出して神経を圧迫する髄核の位置を元に戻す専用のエクササイズを活用していくことが重要です。また痺れや放散痛といった神経症状は単に椎間板から症状が生まれているばかりではなく、神経の癒着から神経性の症状が発生していることも多く存在します。癒着を起こしている神経を丁寧にリリースすることで、痺れや放散痛の症状も解決することが期待できます。