新潟市中央区の接骨院ならしん接骨院

【大切な人を救え】柔道整復師が教える怪我への応急処置法

アスリート
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。
僕は新潟市中央区に構える、しん接骨院スタッフの早川勇大と申します。

いきなりですが、仲間、家族、恋人と自分の大切にしている方々が、捻挫や肉離れ、または打撲をしてしまい、「どうしよう?何をしたらいんだ!」なんて困った経験はありませんか?

でも大丈夫!この記事を読み終わる頃、あなたは「レスキューマン」になれるでしょう!

怪我を治していく上で、一番最初の処置の仕方、初期治療はとても大切になります。ここをしっかり行わないと、後遺症である捻挫や肉離れが癖になる、なんてことが起きてしまいます。
是非この機会に、記事を見ることで、大切な方が怪我をしてしまった時にベストな応急処置が取れようになるので、是非ご覧になって頂ければと思います。

【RICE処置の意味】

怪我を起こしてしまったら基本はまずRICE処置を行いましょう。
まずはRICE処置のそれぞれの意味をお伝えさせていただきます。

R=rest 安静

怪我直後は基本的に安静をさせてください。その場では痛みも少なく軽い怪我だと思っても、骨折などの重傷の場合もございますので無理はさせないようにしましょう

I=icing 冷やす

怪我の場所を氷や氷水を用いて冷やします。患部は炎症が起きていて、いわゆる火事状態になっていますので、消火という意味で冷やし、腫れ、出血、浮腫などを抑えていきましょう。
但し、患部を冷やしすぎてしまうと、凍傷(低音火傷)を起こす危険性があるので原則約15分のアイシングにしましょう。

C=compression 圧迫

幹部にアイシングと共に圧迫をしましょう。腫れ、内出血等をかなり抑えられるのでアイシングの氷を包帯や何か巻ける物で圧迫していきましょう。
但し、圧迫しすぎると血流が止まり、神経症状であるしびれや、血流障害である変色などを起こしてしまうので、圧迫のしすぎには注意しましょう。
もし症状が出てしまったらすぐに圧迫を緩めましょう。
爪を押して赤みがすぐに戻るようであれば血流が正常というサインになりますので参考にしてみてください。

E=elevation 挙上(心臓より高く)

患部をできるだけ心臓より高い位置に保ちましょう。
炎症というのは血液が多く流れることで大きくなってしまいますので、最小限に抑える為ににも、血液を心臓に向かって流れさせ、患部に行かないようにしましょう。

【代表的な怪我に対するRICE処置】

上記ではRICE処置の意味を説明致しました。
これから代表的な怪我に対する具体的な処置法をお伝えしていきます。

捻挫、打撲

捻挫と打撲を疑った際は基本はまずRICE処置を行いましょう。
安静な場所に移動し、患部を氷嚢や氷で冷やしながら巻物で固定し、圧迫を加えていきましょう。
可能であれば患部を心臓よりも高く挙げ、安静に保ちましょう。アイシングのお時間は1セット約15分。セット感の休憩は約5分から10分あけて、計3セット行いましょう。

上記でも説明させて頂きましたが、アイシングのしすぎは凍傷を招く危険性がありますので原則約15分にしましょう

肉離れ

基本はRICEを行いましょう。肉離れの疑いがある場所にしっかりアイシングを施し、テーピングやバンテージなどで圧迫も加えつつ固定をしてあげましょう。
その際に肉離れを起こしてしまった筋肉を少し緊張(伸ばす)させながら行うとより、炎症を抑えられるので少し緊張させつつ固定しましょう。

骨折

骨折かなと疑った時には、まずは患部を安静にし、アイシングを行い、可能であれば心臓よりも高くあげましょう。そこに加えて骨折は患部に振動や衝撃をなるべく与えたくないので、添えられる物(棒、本、etc)で患部に添えて、包帯などの覆えるもので固定をしてあげまよう。腕の骨折であれば三角布などで腕を支えることも大切なのですぐに固定し、できるだけ早くに医療機関に受診しましょう!

幹部が開放性(皮膚が切れて出血している場合)は土などで汚れている添え物や包帯を使用することは避けましょう。そこから化膿してしまう可能性が高いので清潔なもので固定してあげましょう。

怪我はすぐに医療機関へ!

いかがでしたでしょうか。
最初の紹介文でもお伝え致しましたが、怪我は最初の初期治療が一番大事になってきますので、受傷後はなるべく早くRICE処置を行い固定をしてあげましょう。そして早期に医療機関に受診しましょう。
捻挫などを軽視していると、後遺症である「足関節不安定症」になり、足底と地面の接地が変わることでパフォーマンスが落ちたり、膝や股関節を痛めてしまいます。こういった、痛みがなくなった後に弊害がでてしまわないように、しっかりと大切な方へ処置を行いましょう!

この記事を書いた人
早川勇大

【柔道整復師 NSCA−CSCS】

『患者様に影響を与え、記憶に残る先生でありたい』
僕の原点は、高校時代に通ったウェイトルームにあります。

当時の僕は体が小さく、どこかプレーに自信が持てずに人知れず悩んでいました。

そんな時に出会ったトレーニングのおかげで、成果を通して確かな自信を持つことが出来ました。

「正しい努力を行えば、こんなにも体は変えることが出来るんだ」という実感を強く記憶しています。

それからの僕は、人体の奥深さや面白さに大きな影響を受けて、この道を志し、しん接骨院に就職しました。

患者様の長い人生の中で、「あの時、早川が支えてくれた」と一瞬でも思い出してもらえるような、記憶に残る先生になれるよう、心から精一杯頑張ります。

早川勇大をフォローする
アスリート接骨院
早川勇大をフォローする
しん接骨院

コメント