新潟市中央区の接骨院ならしん接骨院

正しい腸活とは?良い食事で腸内環境を整えましょう!

接骨院
この記事は約8分で読めます。

今回は先月新しくなった【BE(ビューティー)チケット】ご紹介を兼ねて身体を綺麗に整えたい方に向けた内容をお届けしたいと思います。

その内容とは、意外と知らない【腸内環境】についてご紹介していきます!

一言に腸内環境と言っても知らないことが多かったり、間違えた情報を試していたなんて経験があるのではないでしょうか?

腸内環境を整えるためには何が必要なのか、食材は何を食べればいいのか、何を気をつければいいのかなどをお伝えしていきます。

腸内環境を整えるためには、腸内細菌をどう育てるか

まず、腸内環境を整えるためには腸内に住んでいる【腸内細菌】を良い方向に育てなければなりません。そのために誰もが持っている腸内細菌について知っていきましょう。

腸内細菌を上手く育てよう

腸内細菌は、たくさんの菌があり様々な働きを行なっています。腸内細菌が菌種ごとの塊となり、腸の壁にびっしり張り付いている状態になっています。その様子が、品種ごとに並んで咲くお花畑に見えるため、【腸内フローラ】とも言われています.正式な名称は「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」と言います.

腸内細菌の形成パターンは一人一人異なります.食生活や生活環境も関係しますが、一番影響を与えるものは母親の腸内環境と言われます。腸内フローラの原型は3歳までに作られると言われ、生後形成された腸内フローラのパターンは一生変わらないとされ、3歳くらいの腸内フローラが最も良い状態です。

日和見細菌を味方につけよう

腸内細菌には3つの働きがあります。

体に良い働きをする【善玉菌】:代表的なものは、ビフィズス菌や乳酸菌など。悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、腸の運動を促すことによって、お腹の調子を整えます。
②体に悪い働きをする【悪玉菌】:ウェルシュ菌などが、腸内で有害物質を作り出します。脂質や動物性タンパク質を好み、悪玉菌が増えると、便秘や下痢などお腹の調子が悪くなることもあります。
③どちらにも属さない【日和見菌(ひよりみ)】:腸内の善玉菌、悪玉菌の優勢な(多い)方に味方します。

三つの菌の理想なバランスは、【善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7】の比率です。

善玉菌が優勢な場合は、善玉菌の味方になり、悪玉菌が優勢な場合は悪玉菌の味方になってしまいます。腸内を健康に整えるためには、腸内環境をコントロールして日和見菌を善玉菌の味方につけることが大切です。

腸を整えるには『夜ご飯』がポイント


なぜ腸を整える【腸活】には夜ご飯がポイントなのか。みなさんご存知でした?

実は、腸が1日のうちで最も活発になるのは、起床から1519時間後と言われています。朝7時に起きた場合、夜の22時~翌2時頃が腸が最も活発になる時間帯、【腸のゴールデンタイム】とも呼ばれます。

夜ご飯はゴールデンタイムの前の食事となるため、心がけましょう。

ここからは、夜ご飯が与える腸活への効果と3つのポイントを詳しく説明していきます。

夜ご飯が与える3つの効果

①睡眠への効果:腸内環境は睡眠の質との関係があります。睡眠ホルモンのメラトニンによる作用で眠気は起きます。メラトニンを生成するためにはトリプトファンと呼ばれる必須アミノ酸の一種が必要です。このトリプトファンは体内で生成出来ないため、食べ物から摂取しなければなりません。そこで乳製品や肉、魚などのタンパク質を摂ることで、腸内細菌がトリプトファンを生成し、良い睡眠を得ることができるのです。
②健康への効果                            (a)心への健康:メラトニンの原料となるセロトニンも、腸内細菌がタンパク質を分解合成してできるトリプトファンから生成されます。セロトニンは心のバランスを整える作用があります。不足してしまうと不安感が高まり、心のゆとりがなくなってしまうためタンパク質を含んだ食事を心がけることが大切です。
(b)体への健康:メラトニンには、抗酸化作用により細胞の新陳代謝を促したり、内臓脂肪の蓄積を抑えたりエネルギーバランスの調節に有効なホルモンです。メラトニンの分泌が低下してしまうと、肥満などの代謝異常、糖尿病のリスク、健康づくりやダイエットに悪影響を及ぼします。
③美容への効果:腸内環境が乱れて悪玉菌が増えると、腸のぜん動運動が鈍くなってしまい、排便されにくくなったり、便秘に繋がります。便秘により悪玉菌が腸内のタンパク質を腐敗させて有害物質を生成します。この有害物質が肌の刺激となるため肌荒れに繋がってしまいます。

このように3つの効果を良いものに保つためには、乳製品や肉、魚などから摂れるタンパク質を摂ることが大切です。

腸活のための夜ご飯の3つのポイント

①食事は就寝の3時間前までに:就寝前に食事をすると、食べ物の消化のために胃腸の働きが活発になり、睡眠の妨げにつながります。就寝の3時間前までになるべく食事を済ませ、ある程度消化をさせてから就寝することがベストです。また、お茶やコーヒーなどのカフェインを含む飲み物なども控えるように心がけましょう。
②夜ご飯は胃腸に負担が少ないものを:脂質の多い料理を食べると、消化に時間がかかり、睡眠中も胃腸が働くため睡眠の質が低下してしまいます。揚げ物や脂身の多い肉料理などを食べるときは、食べる量とタイミングを調節しましょう。また、夜遅くなるときは、量を軽めにしたり、消化に良いおかゆやうどん、卵や豆腐などの食べ物を選ぶなど、胃腸に負担がかからない食事を心がけましょう。
③お酒は控えめに:アルコールを習慣的に飲み過ぎていると、腸内環境が乱れ悪玉菌の割合が増加してしまいます。アルコールを飲む際は、量を控えめにする、飲む頻度を少しだけ減らすようにしましょう。

良い食事、食べ物で腸活しましょう!

良い食事、消化に良い食べ物、食物繊維などなど、、たくさん聞いたことがありますよね。ですが、何を食べたらいいのか、消化に良いものとは?や食物繊維って何を食べたら摂取できるの?などわからないことが多いと思います。これからその疑問に答えていきます!

善玉菌を含む発酵食品

発酵といったらすぐに思い浮かぶのは、乳酸菌や麹菌を含む食べ物ですよね。これらの菌には善玉菌を含みます。そのため善玉菌を含む食品を取り入れることがポイントです。

《善玉菌を含む食材》
・乳製品:ヨーグルト、チーズ

・豆類:味噌、醤油、納豆
・穀類:塩麹、甘酒
・野菜:ぬか漬け、キムチ、ピクルスなどの漬物

善玉菌のエサとなる【オリゴ糖】を含む食材

オリゴ糖には様々な効果があります。

①腸内環境を整えて便秘改善・美肌効果:オリゴ糖は難消化のため、胃で消化されず大腸に直接届き、ビフィズス菌や乳酸菌のエサとなってくれます。これにより、腸内環境を整える効果が期待できます。
②ミネラルの吸収を促進する:オリゴ糖によってビフィズス菌が増えると腸内環境が弱酸性になり、カルシウムや鉄などのミネラルが溶けやすくなります。この作用のおかげでミネラルが吸収されやすくなるのです。
虫歯予防:虫歯の原因であるミュースタンス菌の栄養源とならないため、砂糖と置き換えることで虫歯予防に!
ダイエットをサポート:砂糖よりもカロリーが低いため、ダイエット中の方にもオススメ。難消化性で血糖値を上げにくいこと、腸内環境を整えて便秘を防ぐことも、ダイエットにプラスと言えるでしょう。
《オリゴ糖を含む食材》
・大豆・玉ねぎ・ニンニク・ごぼうなどの根菜・アボカド・バナナ
食品から摂れる量はごく僅かと言われているため、しっかり摂取するには、健康食品やサプリメントを利用することをおすすめします。また、シロップタイプのオリゴ糖はビフィズス菌や乳酸菌が含まれているヨーグルトと一緒に摂ると効果的です。

善玉菌のエサとなる【食物繊維】を含む食材

食物繊維は、「人の消化酵素で消化されない食物中の難消化性成分の総体」と定義されている栄養素です。以前は食べ物のカスとしてあまり重要視されていませんでしたが、食物繊維がもつ働きが明らかになるにつれて、五大栄養素に次ぐ第六の栄養素としてその存在価値が見直されています。

消化管の酵素によって分解されるタンパク質や脂質、糖質などとは異なり、食物繊維は消化酵素に分解されることなく小腸を経て大腸まで届けられます。分解されないから役に立たない訳ではなく、分解されないからこその役割があるのです。

【不溶性食物繊維】は水に溶けない性質、【水溶性食物繊維】は水に溶ける性質

これらの食物繊維には、主に次のような健康作用が期待されています。

①お腹の調子を整える:水に溶けずに水分を吸収して膨らむ不溶性食物繊維は、便のカサを増やして腸の働きを刺激します。さらにビフィズス菌や乳酸菌といった体に良い作用をもたらす善玉菌のエサとなり、菌を増やしてお腹の調子を整えます。
②糖質の吸収おさえる:ネバネバとして形状を持つ水溶性食物繊維は、胃腸内をゆっくり移動していくため、糖質の吸収を穏やかにして食後血糖値の急な上昇を抑えます
③コレステロールを低下させる:水溶性食物繊維には吸着性があり、小腸でコレステロールや胆汁酸を吸収して、スムーズに体外に排泄できるようにサポートします。
《水溶性食物繊維を含む食材》
・昆布、ワカメなどの海藻・オクラ、キャベツ、大豆などの野菜・なめこなどのキノコ類・大麦、ライ麦の麦類・リンゴなどの果物

《不溶性食物繊維を含む食材》
・さつまいも・ごぼう、にんじんなどの根菜・しいたけ・玄米・麦・大豆

腸活をして健康な毎日を過ごしましょう

いかがでしたか?気をつけようと思っても何が正しいのか、何を食べたらいいのかなどなかなか始められないこともあったと思います。今回のブログで少しでも腸活を始められるようになればと思います。

今回ご紹介したBE(ビューティー)チケットは、【体を綺麗に整えたい】方にオススメです。しなやかな体を作る姿勢改善や、EMSを使った小顔・たるみ矯正、ラジオ波を使い体を芯から温め、血行の促進、自律神経を整える、誰でも始められる新感覚ヨガというたくさんの特徴があります!
女性はもちろん、男性の方のご希望の承っております!気になる方は、ぜひご相談ください。

この記事を書いた人
宗村葉月

【柔道整復師】

【幅広い世代の方と深く関わり笑顔を届ける先生になりたい】

学生時代、私はバレーボール選手特有の体の不調で接骨院に通っていました。

痛みがあると思うように満足なプレーが出来ずに当時は悔しい想いをしていました。

そんな中、次第に接骨院の治療に励まされ「こんな仕事があるんだ」と中学生の時に思い、将来この仕事をしたいと強く思うようになりました。

一途に想い続けて、ようやく夢の第一歩を踏み出すことが出来ました。

患者様に寄り添って、いつかの自分のような症状でお困りの方に笑顔を届けていきます。

宗村葉月をフォローする
接骨院栄養自律神経
宗村葉月をフォローする
しん接骨院

コメント